【札幌・手稲神社】花手水のある風景と御朱印・おみくじ情報を紹介。
北海道、札幌の手稲神社。御祭神が7柱も祭られていて、商売繁盛や合格祈願を初めとしたさまざまなご利益を頂ける神社。楽しいおみくじや、素敵な御朱印も用意されています。そんなの神社の花手水の写真と、境内の様子、おみくじや御朱印情報をご紹介します。
手稲神社の花手水の風景
手稲神社で行われた花手水。つねに行われているわけではなく、写真は2020年7月の「札幌花手水めぐり」のイベント時のものです。衛生面でひしゃくを置かない神社が増えたことで、有志の社が合同で花手水のイベントを開催。手稲神社もそれに参加されたという背景です。
白やピンクのかわいい雰囲気の手水鉢
手稲神社の花手水は、白やピンクなど淡い色味を中心としたかわいい雰囲気で仕上がっていました。女子っぽい感じですね。
みずみずしい花が涼しく浮かんでいて、とても素敵です。できれば毎年開催して、札幌の夏の風物詩になってほしいです。
色とりどりの花が、札幌の夏を涼しく彩っていました。
札幌花手水巡りの様子は、こちらのページもあわせてご覧下さい。
手稲神社の御利益・御朱印・おみくじ
そんな手稲神社。もともとは札幌神社(現:北海道神宮)の遥拝所(ようはいじょ)※1として「軽川遥拝所」という名称で建てられました。明治32年に神社公称許可を受けられ、手稲神社という社名に。北海道開拓史時代から、地元の方々から親しまれていた神社ということですね。
※1 遥拝所とは、遠く離れた場所の神様に拝むために作られる場所のこと。
ご祭神・ご利益
手稲神社では、主祭神が3柱、相殿神が4柱の、計7柱の神様が祭られています。
下記の表では、上の三神が主祭神ですね。
ご祭神 | ご利益 |
---|---|
大國魂神 (おおくにたまのかみ) | 国土全体の神 |
大那牟遅神 (おおなむちのかみ) | 農業の神 |
少彦名神 (すくなひこなのかみ) | 医薬の神 |
天照坐皇大神 (あまてらしますすめおおみかみ) | 皇室及び国民崇敬の中心 |
豊受姫大神 (とようけひめのおおかみ) | 食物をつかさどる神 |
天満大神 (てんまんおおかみ) | [菅原道眞公] 学問の神 |
倉稲魂神 (うがのみたまのかみ) | [お稲荷さま] 商売繁盛の神 |
各御祭神に関する説明は、手稲神社公式サイトから引用しています。
このように沢山の神様が祭られていて、つまりご利益も沢山。商売繁盛・合格祈願・豊穣祈願・家内安全・病気平癒などなど。御祈祷もお願いできます。
御朱印
手稲神社の御朱印はこんな感じ。手稲のキャラクター「ていぬ」のスタンプが押してあったりと、なかなかにぎやかで良い感じです。「花詣」のスタンプやアマビエのシールなども。こんな風に、その時期によって頂ける内容が変わるようですので、どんな御朱印をいただけるかお楽しみに。
おみくじ
手稲神社にはさまざまなおみくじがあります。が、その中でも注目すべきは「北海道ジンギスカンみくじ」と「手稲神社傘みくじ」。妻がジンギスカンみくじ、僕は傘みくじを引いてみました。ジンギスカンみくじはこんな感じ。
まさに「北海道+ジンギスカン」の見た目。北海道のシリーズものおみくじだと「えぞみくじ」が有名ですが、この北海道みくじは手稲神社オリジナル。お土産にも良いのではないでしょうか。
手稲神社の傘みくじはこんな風。
大吉出ました。ちゃんと閉じたり開いたりするようになっていて、楽しいおみくじ。ぜひ引いてみて下さい。
ちなみに北海道には「えぞみくじ」というご当地みくじシリーズもありますので、こちらもチェックしてみて下さいね。
手稲神社の境内の様子
つぎに、境内の様子をご紹介。それほど広い神社ではありませんが、いろいろと見て周れる楽しいスポットです。
藤白龍神社と、手稲神社奥宮の遥拝所
手稲山の山頂には、「手稲神社の奥宮」があります。しかし登山が必要ということで、いつでも参拝できるようにと手稲神社境内の一画に遥拝所が設けられています。さらにその横には藤白龍神社も。こちらもぜひ参拝してください。
願い石と叶い石
手稲神社でいただける「叶い石(800円)」をもって手稲山をのぼり、山頂の手稲神社奥宮にある「願い石」に重ねて願いを込めると、御神徳が吹き込まれ、自分だけのお守りになるといわれています。
要は「神様にオーダーメイドできるオリジナルお守りシステム」です。
本来は登山が必要なものですが、手稲神社の境内には、奥宮の遥拝所とともに「願い石」も設置されています。この願い石に載せて願い事を込め、持って帰ってお守りにできます。足腰の悪い方でも安心ですね。
手水鉢の横には、水の神様も
今回花手水をご紹介した手水鉢ですが、水の神様の社も設けられています。
お参りするところが沢山ありますね。
せのび石
いろいろな神社に設けられている「せのび石」。もともとは子供の成長を祈祷するものですが、立身出世や合格祈願にもご利益があるとされています。小樽住吉神社には、「せたけ石」という名称で置かれていますね。
狛犬がたくさんいる
手稲神社の境内には、狛犬がたくさんいます。
みんな表情豊か。「子連れ狛犬」と「玉乗り狛犬」もいました。このタイプは対になっていることがおおく、関東の神社に多いそう。一説によると子孫繁栄や商売繁盛を願ったものと言われています。
手稲神社、綺麗で楽しいスポットです
花手水の様子から、御朱印やお守り、境内の様子とご紹介してきました。手稲神社は札幌からほど近く、参拝しやすいスポット。おみくじも楽しい神社ですので、ぜひ立ち寄ってみてください。
では、素敵な北海道ライフを。